全国800万人のハッシーファンの皆さんこんにちは。
摂津/吹田/千里丘でヘルニアや坐骨神経痛でお困りの方はお気軽に。粒コーンです。

入塾を控えた皆さんへ
今日は入塾前に「しておいて欲しい事」を紹介します。スタートダッシュを図る為にも是非、各自で取り組んでおいてください。
取り組んでいないからどうなるという事は一切ありませんので、そこは大丈夫です。
取り組み1

教科書に目を通しておいてください

教科書軍団
しっかり読み込む必要はないですが、ザっと目を通す程度の事はしておくと基礎科の座学がやりやすくなります。
初めて聞く、初めて見るよりも「一度見た覚えがある」状態だと軽い復習感覚になりますので身に着きやすいのです。
優先順位はこんな感じ
検査・モーションパルペーションは「こんなのがあるのね」的な認識で良いと思います。実技の中でどんどん覚えていきましょう。
それよりも基礎知識としての「解剖学」「機能解剖学」の方が重要になっていきますので、そちらをしっかり読んでおいてください。
カイロプラクティック志塾は実技も座学も進むスピードが若干早めとなっておりますので「予習」と「復習」がとても大切となります。
取り組み2

Youtubeを見ておきましょう
既に見ていると思いますが、Youtubeのハッシーチャンネルを見ておきましょう。実技で教わる事が何となくわかると思います。
最初は仙腸関節一択で良いです

入塾前はこれだけでいいです。

狂ったように見ておいてください。
この動画で最も重要なのは「形」ではなく「言葉」の方です。全ての動画に「別々のヒント」が仕込まれていますので、何度も見返して、何がポイントなのかを考えて整理していきましょう。
「考える」という臨床において最も重要な要素の訓練にもなります。
それでは1月第2日曜にお会いしましょう