全国800万人のハッシーファンの皆さんこんにちは。摂津/吹田/千里丘でヘルニアや坐骨神経痛でお困りの方はお気軽に。粒コーンです。

どうも、粒コーンです。
今回は新型コロナウィルスとマスク・トイレットペーパー問題から繁盛治療院を考えてみましょう
結論は早い方が良い
今回の新型コロナウィルスから転じた仁義なきマスクとトイレットペーパー戦記。マスクは置いといてトイレットペーパーを主軸において話を進めるとしよう。
- トイレットペーパーを慌てて買いに行った
- トイレットペーパーを独自に入手
- 余り気にしていない
大抵の人はこの3パターンに分類されます。

引用:毎日新聞
1.トイレットペーパーを慌てて買いに行った
これはもう一般の患者さんレベルの話です。情報に踊らされ、振り回されるケース。
誰だ、マスクとトイレットペーパーが同じ原料だなんていった人は。
治療院がこれではもう目もあてられない。与えられた情報の真偽が見えず「何かそうなってるからうちもしよう」という発想では経営はまず向いていない。
小学校のプールで誰もがしたであろう「洗濯機」で「うわぁ~い」と喜んで流されているタイプの人です。状況に身を委ねてしまうタイプ。
ネットで調べればすぐわかる事でも「慌てた時」には先進国ですらこうなるのです。というか「先進国だから」こうなるのかもしれません。
2.トイレットペーパーを独自に入手
これは分院体制で成功している院に多い。
- 独自ルートの開拓
- 豊富な在庫
盤石の態勢で安定感抜群ですが、結局は「トイレットペーパーの確保」という目的においては何も変わりません。
「無かったら困る」という前提が同じなのです。
ただ「沢山持っているから安心」なだけであり、持っていなければ大慌てをします。このタイプは転売トイレットペーパーを購入してでも安心しようとします。
一見すると安定している様ですが、その土台は決して盤石ではないケースが多いです。
3.余り気にしていない
このケースは動じない。
- まだ在庫がある
- どうせ補充される
どちらにしても状況を静観しているタイプです。一見すると安定している様に見えますが、状況を楽観的に見ているだけというケースもあり、実際に世間の補充と自宅在庫が逆転した場合、デパートや公衆トイレのトイレットペーパーをちゃっかり拝借してしまう悲劇が起こる事もある。
状況に振り回されてはいないものの、状況に身を委ねている分リスクが高くなります。
これは「我が道を行く」と決めたものの「座して待つ」というスタンスを崩さない院です。開業しても営業活動は「みっともない」としない院。
4.幻の4番バッター
ここで登場するのが幻の4番バッターです。カイロプラクティック志塾の塾生には是非、こちらの立ち位置になってもらいたいと思っています。
- 状況・情報を判断し動じない
- ただ、状況がどう転ぶかも不透明
- 手持ち在庫も無限ではない
- 最悪の状況に備えて自分を変える
これをわかりやすく言いますと。
「トイレットペーパーが足りないから買いに行こう」
ではなく
- 「俺は1巻で2週間耐える技を編み出したぜ」
- 「せっかくだからダイエットしてトイレの回数減らすぜ」
- 「俺は食事を変えて究極の一本〇そを完成させるぜ」
- 「いや、ウォシュレットを極めれば十分」
と手元の資源を最大限に活用できる方法へとシフトさせて欲しい。発想の転換です。
脱トイレットペーパーからの支配!俺達はトイレットペーパーを必要としないんだ!少しの間だけは。
自分を変える柔軟性。
トイレットペーパーが足りないから買いに行く人の多くは「今まで通りの消費ペース」では足りないから買い溜めしようとする人が多い。
自分を変えずに状況に適応しようとすれば「物量作戦」になります。それが結局「トイレットペーパーショック」に繋がる訳です。過剰に買い込む訳ですから。
状況に対して自分をカメレオンの様に適応させれば「節約作戦」という名の「超効率化作戦」となります。如何に在庫を抱えるかではなく如何に在庫で乗り切るかの話にシフトします。
自分が変わるのです。
- トイレットペーパーの消費量を減らす使い方
- トイレットペーパーの消費量を減らす様なウ〇チ
- 綺麗な一本〇そを作り出す食生活
- 全てを綺麗に洗い流す水流角度の開発
- ついでにダイエット
同じ問題であっても向き合い方が全然違います。この「トイレットペーパー様」の状態から「よし、自分で何とかしてみよう」というサバイバル方面への切り替え。
これができるかどうかで、繁盛院になれるかどうか、それも唯一無二の院になれるかどうかがわかります。
発想と柔軟性の差が
明暗を分ける
ここで皆と同じ「トイレットペーパー買いに行こう」では横並びの発想に過ぎません。
究極は「要は菊の門が綺麗になればいい訳だろ」に辿り着いて欲しいのです。
この発想の転換と柔軟性。それこそが院運営に直結するものと知っておいてください。
トイレットペーパーは高齢者や女子供へと分け与え、自分は粛々とウォシュレットを極めて下さい。
今こそ男を見せるんだ!
投稿者プロフィール

最新の投稿
基礎科予習範囲2021.03.042021/03/14【基礎科予習範囲】
基礎科資料解放2021.02.202021/02/28のレジュメ【授業後に自由閲覧】
基礎科予習範囲2021.02.182021/02/28【基礎科予習範囲】
編集スタジオ2021.02.16スタジオ志塾の紹介