知らなかったが、大阪南海難波駅から和歌山に帰るさい、見慣れた南海電車がある方向に行ってしまったが南海高野線であった。
この列車に乗ってしまっては和歌山市駅には到着しない。
よく見たらここは2番乗り場、いつもの5番乗り場ではない。
あわてて5番乗り場に戻ったらペインティグが施された期間限定「HYDEサザン」だったのである。
「HYDE サザン」
大阪難波~和歌山間を運行する南海電車は「L’Arc〜en〜Ciel」のヴォーカル HYDE とコラボレーションした特急「HYDE サザン」を12月23日(月)から運行しているらしい。
行きの南海和歌山市駅では見かけなかったので、全車両がこの「HYDE サザン」じゃないんだろうな。
たまたま乗車できてラッキーなのか?
しかし古い車両のようで指定席520円を支払ったにもかかわらずスマホ充電するコンセントがない車両であった。
最近この古い車両にばかり当たるので、バッテリーの消耗した2時間が限界のわがスマホは帰るまでバッテリーが切れないか冷や冷やしているのである。
関空行きのこの車両はなにとコラボレーションしているのだろう?
イラストを見たら「ハニワ」っぽい。
きっと大阪府堺市のユネスコの世界遺産に新たに登録された百舌鳥(もず)古墳群をアピールしているんだろうな。