全国800万人のハッシーファンの皆さんこんにちは。箕面/茨木の彩都で産後の骨盤矯正しています粒コーンです。
今回は「セルフケア」について何処かの病院で行われた研修資料を元ネタにまとめてあります。
ナイチンゲールさん
病気というのは回復過程であり、その回復を阻害しない為に~中略~患者の生命力の消耗を最小限にするよう整えるべきである
ヘンダーソンさん
看護は~中略~すなわち、患者の皮膚の内側に入り込み、患者の言葉、沈黙、表情、動作、こうしたものの意味するところを絶えず分析しなければあらない。
オレムさん
セルフケアとは個人が生命・健康・安寧を維持する上で自分自身で開始し、遂行する諸活動の実践である
何処かの誰か
その人が「どうありたいか」「どう生きたいか」を尊重して関わる事が大事
エリクソンさん
人間は一生涯発達し続ける存在である
セルフケア論
- セルフケアとは後天的なもので学習によって身に付ける事ができる
- セルフケアとは「能力:できること(強み)」と「限界:できない事(弱み)」の両方からアセスメントする。
- 「できない事」に目が向きがちなので修正をする