Indexすら登録されない日々に疑問が
このサイト、いつまで経っても検索エンジンにインデックスされないので「おかしいな」と思っていました。
気になって、他のWebnodeで作ったサイトはどうなのかなと調べてみると
僕が調べた限りは「壊滅状態」でした。
あれ?流石におかしくないか?
そう思った僕はソースを見てみる事にした。
いたよ、いたよ、こいつが。
rel=”nofollow“
全ての外部リンクにしっかりと刻まれていた。久しぶりに見たよ。完璧なる「ブロック体制」を。これが世界標準なのかな。
これじゃこのサイトは外部リンクとしての価値は全くない。
でも、これは「検索エンジンにすらインデックスしない理由」にはならないはず。
結構なリンクを集めているのにindexすら登録されないのは何かおかしい。クローラーはとっくに辿ってるはず。
使いやすいサービスだけど、無しかな
とても使いやすくて良いサービスだと思っていたところの「nofollow」の徹底。
これは真面目にサイトを作って、リンクを中継してといった「やる気」が全く起こらない。
最初は「あり!」だと思っていたwebnodeですが、無しですね。
ジュゲムもそうだった
気になってジュゲムも見てみたら「nofollow」だった。
はてなブログは違う
アメブロも違っていた
ブログサービスを見たのが久しぶりだったせいか、浦島太郎状態だw
勝手にnofollowされる時代なんだw
大分前からそうだったんだw
5年近く前からその動きがあったんですね。これは僕全く知らなかったなーw
こりゃ、遅かれ早かれだからやっぱり「ワードプレス」で自前がいいって事ですね。
1週回ってもとにもどちゃったよ。
やっぱり、頼れるのはWPだぜ!
無料サイトの親ドメインに乗っかって外部リンクをゲットだぜ!なんて考えていた僕ですが、その野望は見事に打ち砕かれました。
無料ブログはまだしも、無料HPの方までこんな流れになっていたんだな~と。
しかし、そこで「あ~あ、やーめた」と終わるのが一番いけません。
- 無料ブログはダメだ
- 無料HPもダメだ
ここまでわかったのなら、取り組むべきはたった一つ。
自分の所有ドメインからサブドメインで区切ってしまう事。さぁWPの出番だ!
箕面・茨木彩都の産後の骨盤矯正・産後ケアの俊カイロ
早速作ってやったぜ!
自分のドメインだから「nofollow」なんていやしねぇ!
やっぱり最初からこうしておけば良かったんだ!