動画ソフトの動作が鈍くなってしまって、動画づくりができなくなって約3ヶ月。
前のソフトはバージョンアップもされないまま、すでになくなってしまっていた。
年末にWindowsをリカバリーしたので、ソフトは消え去ってしまい、新しいソフトを購入した。
が、ブランクがあると動画なんて創ろうとする気が起きない。
しかも前のソフトのテキストには存在した吹き出しのテキストがないではないか。
1月13日から志塾も新学期が始まるが、その結果しだいで考えることにすることにする。
新しい塾生の方たちは、なにかおもしろいことをしてくれればいいが。
そもそもYouTubeの広告用の動画は、偶然にも多くの人達に視聴されて広まってよかったのだが、その他勝手に作ってLINEで送りつけている動画って必要なのか?
おもしろ動画はネットにアップできないし、作る時間の割には1回見て終わりであろう、授業復習用の動画もそんなに視聴していないんだろうな。