2017年9月24日、志塾授業も。この日を入れてあと4回になった、4期生も久しぶりに全員揃っている。
来期の見学者も、また新しい人が見学に来ていて、レギュラー見学者と合わせて計3名、賑やかな志塾となった。
1台のペルビックベンチの足を、10センチほどカットして、女性専用ベッドに改良されていた。
このペルビックベンチは、ジョイントの足をセットすればもとの高さになる、塾長の大工仕事が光るペルビックベンチ。
授業の前に、来期5期生の募集動画を、ビデオカメラ2台で設置したまま撮影。
急に決まったことだけれども、募集動画は再生回数が少なく、効果があるのかどうか。
午前基礎授業X-ray分析
基礎コース午前中授業は、橋爪塾長のレントゲン分析。
最初は骨盤部分、仙腸関節などの説明。
レントゲン分析は、聞いておく価値ありです。
橋爪塾長所有のレントゲン写真は、たくさんあるだろうけど、でてくるのは毎年同じだ。
けど今年の塾生は、見るのが初めてだろう。
しかし最近はX-rayフィルムじゃなく、CD-ROMに変わっている。
なかなか貴重な時間です。
その後は、今年習った、橋爪テクニックアジャストメント全般の練習。
午前中の授業基礎コース、塾生、見学者合わせて10名、講師3名。
これだけいると、見学者も練習台になれる。
少人数制なのだが、人数は多いほうが活気がある。
大勢での外食
外食組は大勢なので分割して、我々はいつもの天ぷら海鮮のみせ。
午後基礎科授業
午後基礎コースは、関節生理学の頸椎。
これで体幹・脊柱は終了、上肢・下肢編は重要なところだけする予定。
整形外科テストは、こっちの授業ですることになり、神経テストなどボチボチしている、今回は頭頸部。
。
今年の授業も残りあと3回、次回からは、午後も実技を交えてする予定です。
次回は10月8日第2日曜日。
来年度の5期生は、今のところ5名が来る予定です。
3期生も2名が午前中基礎コースに参加する予定です。
4期生も午前から来るって言ってるが、空いてるベッドがないよ。
11月第4日曜日は、修了試験なので練習しておきましょう。