2016年12月11日にカイロプラクティック志塾の卒業式、修了式後は懇親会です。
これはたぶん橋爪塾長が1年間で一番楽しみにしている日ではないでしょうか。
会場「梅の花」は昨年も懇親会を行った店。
我々にはちょっと上品すぎるんじゃないか?と思うぐらい豆腐の会席料理のコース。
事前に聞いたのですが、橋爪塾長は今年は飲み放題コースだと息まいていた。
塾長はかなり酒が強いですよ、たぶん年齢は一番上だけど、このメンバーの誰よりも強い。
午前11時の予約だと聞いていたので、午前10時30分頃、全員でラ・ネージュから約20分ほどの距離にある「梅の花」まで歩く。
京阪の線路を超え、大手筋商店街の中を右折したとおりに、日本の銀座発祥の地発見!!
梅の花伏見桃山店に到着、ここが入り口、もみじの紅葉が見頃でした。
しかし午前11時予約ではなく11時30分の予約でした・・・
だけど11時よりも早くしてくれて、待つことなくとっとと店内へ。
「梅の花」懇親会
なぜかお店は、宴が始まる前にサービスで記念写真を撮影してくれた、赤い顔になった、90分飲み物飲み放題コースの後よりはいい。
会席の豆腐料理がメインだと思っていましたが
カニなんかも出てきましたから、普通の会席コースだったんだろうか。
この他にも写真はないですが、いろいろ少しづつでてきました。
こういう形で運ばれてるシステムのお食事で、アルコールを飲まない人は物足りないのかなあ。
アルコールじゃなく、梅ジュースが強い人がいる、次の料理はまだか!
橋爪塾長はうわばみのように日本酒を中心になんぼでも飲めます。
この日は奥さんが不在だったので、少々心配なんですけど。
仲良し3期生野郎の3人、左右の人らはピンぼけしているので、残念だがトリミング。
そろそろご飯が出てきたので終宴は近い。
デザートが出てきたら、ここで修了ですかね、90分の飲み放題。
午後1時30分過ぎ、近所に藤岡酒造のお店があり、酒に関するお土産などを購入する者も。
まだまだ時間は早いし、宴は2次会に続く。
梅の花京都伏見店アクセス
「梅の花 京都伏見店」 (ウメノハナ)
豆腐料理・湯葉料理、懐石・会席料理
予約・お問い合わせ:075-605-9880
場所:京都府京都市伏見区新町6-990
交通手段 :
・京阪電鉄京阪本線「伏見桃山駅」から徒歩7分
・近鉄京都線「桃山御陵前駅」から徒歩10分
営業時間 :
11:00~16:00(L.O.15:00)
17:00~22:00(L.O.21:00)
定休日:年末年始