2017年4月23日のカイロプラクティック志塾の授業。
前回は後頭骨のアジャストメント、今回は頸椎1番アジャストメントで、基本的なアジャストメントはいちおう終了。
午前基礎科実技授業
橋爪塾長の独特の、環椎C1母指コンタクトのアジャストメントを習得します。
座位でのアジャストメントもできる。
実践の頸椎1番アジャストメント練習が繰り返される。
橋爪塾長の模範演技、受けるのはプロの3期塾生。
このあとは、モーションパルペーションから全身復習、延々と続く。
3期先輩の塾生は、橋爪塾長直々のマキワリ特訓。
渡辺先生は足首のアジャストメントを、直々に伝授。
どすこい土俵入りか、股関節ガ硬い人のためのストレッチ。
昼休憩
この日は外食組がいないため、コンビニ弁当で昼ごはん。
写真もこの日はほぼ撮らず。
午後臨床科実技授業
午後の臨床科は?
羽交い締め。
午後基礎科授業
午後の基礎科は解剖学の筋肉約90分、人数が少なかったのでまた次回もします。
残り時間は実技。
この日は、顔頭の整体を希望していたので、顔頭調整、股関節、膝、足首のマニピュレーションなど。
次回は5月の14日第2日曜日、3週間あきますが、練習しておいてください。