全国800万人のハッシーファンの皆さんこんにちは。摂津/吹田/千里丘でヘルニアや坐骨神経痛でお困りの方はお気軽に。粒コーンです。

色々仕込んでいるんだぜ
「ランニング足袋きね屋【無敵】KINEYA MUTEKIを取り扱い開始」
※ドラマ陸王とは実は関係ない
今日は当院が「健康ミサトっ子草履」に続いて取り扱いを開始した足袋シューズの紹介です。要は僕が履いて「これいい!」となったので取り扱い始めただけです。
良い商品は自信をもって紹介できる。ただそれだけ。
売るのが目的じゃない。知ってもらう事が目的なんです。
粒コーンは靴を探していた
粒コーンはマラソンをしたいが靴が無かった。普通の靴はどうにも「過保護」過ぎて履いてて今一つ。
そりゃそうだ、普段粒コーンは健康ミサトっ子を履いている。

靴とは違うのだよ、靴とは!
やっぱり草履の履き心地は「グンバツ」である。だから最初は「ランニング草履」なんてものを探した。
無かった
正確にはあるにはあった。
- ワラーチ
- ナイキフリーランシリーズ
- XERO SHOES
あるんだけど履いて思ったのは「違う」という事。特にナイキのフリーランシリーズは全然「裸足感覚」じゃなかった。

普通に靴や。
何より「裸足感覚を追求した」はいいけど、具体的にどんな構造なのかが公式にもさっぱり載っていなかった。何がどう良いのかがわからないのは困る。
そんな時に辿り着いたのが「きね屋無敵」だった。そう、前に読んでいた「ゼロベースランニング」の本にあったやつだ。
粒コーン「無敵」を買う

買った
※写真は公式から許可してもらって引用
履いて思った。

おぉ、これこれ!
健康ミサトっ子草履より更に薄いぞ、これ。5㎜か。そりゃいい。できればもっと薄いのも欲しい。
いい、これ
今はこれを履いてマラソンをする日々である。楽しい。色んな地面を走るのが楽しいのである。
粒コーン、これ取り扱いたい
健康ミサトっ子草履はどうしても夏場に限る。私は通年で使用しているがそんな人間は軽く変態扱いをされる。
年中使える「足育」に良い靴は無いか?と思っていた矢先に出会ったこの無敵。

院でも扱いたい
猛烈にそう思った次第である。
粒コーン、きね屋さんにコンタクトする
こういう時に法人格を持っているとやりやすい。こういうのは正面からぶつかるのが手っ取り早い。

こちら、扱いたいでござる。
思ったことを思った通りに伝えたところお返事が来た。

OKだベイビー。
こうしてトシオとイクミの俊カイロプラクティック院にてきね屋無敵が扱われる事になったのである。
メール一往復で完了!ラッキー!
陸王のモデルになった訳ではないそうだ
この「きね屋無敵」はドラマ・小説「陸王(著:池井戸潤)」のモデルになったと言われるが実際は「取材はあったけどモデルではない」というのが実際の所らしい。
公式ホームページの方にも「モデルだったんですね」というコメントに対して3代目が「いや、取材は受けましたけどモデルという訳では無いんです」と返信をされていた。そうだったのか。